ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「PP」
製品概要
製品名
ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「PP」
一般名
ヘパリン類似物質
先発製品名
ヒルドイドローション0.3%(剤形違い)
薬効分類名
血行促進・皮膚保湿剤
規格単位 | 1g |
---|
薬価(円) | 8.20 |
---|
規制区分 | なし |
---|
日局収載名 | - |
---|
組成 | 単位 | 1g 中 | |
---|---|---|---|
有効成分 | ヘパリン類似物質 | 3.0mg |
浸透圧比 | - |
---|---|
直径・長径(mm) | - |
短径(mm) | - |
厚さ(mm) | - |
重量(mg) | - |
内容量(mL) | - |
pH | 5.5〜7.5 |
---|---|
剤形 | スプレー剤 |
統一収載 | なし |
適応相違 | なし |
診療報酬上扱い | 後発品 |
号数 | - |
色調 | 無色〜微黄色澄明なローション剤である。 |
---|---|
添加剤 | カルボキシビニルポリマー、ヒプロメロース、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン、2,2’,2”-ニトリロトリエタノール、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル |
貯法 | 室温保存 |
有効期間 | 外箱及び容器に表示 |
効能又は効果 | 血栓性静脈炎(痔核を含む)、血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患(注射後の硬結並びに疼痛)、凍瘡、肥厚性瘢痕・ケロイドの治療と予防、進行性指掌角皮症、皮脂欠乏症、外傷(打撲、捻挫、挫傷)後の腫脹・血腫・腱鞘炎・筋肉痛・関節炎、筋性斜頸(乳児期) |
---|
用法又は用量 |
通常、1日1~数回適量を患部に噴霧する。 |
---|
各種コード
包装規格 | 厚労省コード | 個別医薬品コード (YJコード) |
識別コード | レセプトコード |
---|---|---|---|---|
100g×10本 | 3339950R1045 | 3339950R1045 | - | 622210301 |
包装単位 | JANコード | GS1コード販売包装単位 | GS1コード調剤包装単位 | HOT番号 |
---|---|---|---|---|
100g×10本 | 1221039010101 |
資料
電子添文
インタビューフォーム
生物学的同等性試験
溶出試験
安定性試験
配合変化
患者指導箋
くすりのしおり
製品画像ダウンロード
無包装の安定性試験
粉砕、崩壊・懸濁性及び経管投与チューブの通過性
患者向医薬品ガイド
お知らせ
contact For Medical professionals
医療関係者専用お問い合わせ
電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
お問い合わせ内容を正確に把握するため、通話を録音させていただいております。 あらかじめご了承ください。
contact Form